ドラゴノーカ攻略 ~ 初級編

ドラゴノーカの攻略というか進め方について。

ゲーム開始から各種設備を少しずつ整え、住人やできることを増やしていくまでの進行に関して記載しています。

ネタバレを含みます。

はじめに

このゲームはスローライフに見えて効率的に進めようとするとまったくスローではなくとても忙しいゲームになる。

1日1回やることがだんだん増えていくのが主な原因ではある。

ゲーム開始から数日はとても忙しい日々になるだろう。

 

ゲーム開始直後

使えるツールは素手、斧、ハンマー程度しかない。

粘土(土の山のような見た目)や廃墟の建築物、石はハンマーで壊せる。石と粘土は適切なツールがあるが、ゲーム開始時にどかしたければハンマーでやるしかない。

  • 素手で花や木の実や綿花を集める
  • 斧で木を切り木材を集める
  • ハンマーで粘土や石をどかして建築に必要なスペースを作る
  • 家を建てる
  • 家具を作る(巫女の家に最初から作業台が設置してあるのでそこで作れる)
    • 椅子、机、収納(タンスや木の箱等)、ベッドが最低限必要
  • 家具を設置する

最初はこれらを行っていく。食べ物に関してはゲーム開始時点である程度備蓄があるので最初は気にしなくても住人がいきなり飢えてしまうことは無い。

各種ツールのスキルがあり、経験値が溜まるとスキルレベルが上がって作業効率が上がる。タイミング良くツールを振ることでジャストヒットになり、斧であれば木に与えるダメージが2倍になるので倍速で伐採できる。

切り株は切っても良いが、そのまま放置しておくとキノコが生える場合がある。キノコが生えた切り株はキノコを採ってもまたキノコが生えてくる。
キノコはこれによる入手方法がメインになるので、キノコ目的の切り株放置は割とオススメ。

スタミナに当たるやる気ゲージがあり、やる気が0だと経験値が溜まらない。たまらないだけで特に他のデメリットはない。移動速度が下がったりツール効率が下がるといったペナルティは全くない。

住人を迎え入れていく

住人は飛竜便でやって来るNPCが1人ずつ候補を提示してくれる。
各職人が男と女一人ずついて、各職人はいずれか1人ずつ迎え入れることができる。

  1. 農業:種の購入、肥料づくり
  2. 鍛冶:各種鍛冶台や作業台での制作
  3. 裁縫:綿花や皮製品の製作
  4. 畜産:家畜の卵の販売
  5. 料理:料理の作成
  6. 漁師:魚を釣る
  7. 調合:病気を治す薬の作成や各種アイテムの加工や変化

の順で紹介される。この順は基本的に固定。

住人に家を用意する

1つの家に複数人同居はできなかったと思うので、各住人に一人ずつ割り当てることになる。

ただし、とても大きい家を1つ作って壁で区切り、各部屋に必要な家具類を置けば割り当ては可能なはず。ダメな場合は屋根を部屋ごとにつけることで1個の家が複数繋がっている状態にできるはず。

住人に仕事を依頼する

住人を迎え入れ、家を提供すると各種要望が依頼として出てくる。
この要望をかなえることで住人はプレイヤーの代わりに製作などの仕事をしてくれる。
仕事は無料なので賃金を払う必要はないが、販売の仕事をする農業と畜産はお金を対価に購入することになる。

また、依頼する仕事に関してはその住人がもともと特異なスキル以外での仕事でも可能。仕事依頼ができるかは設置してある家具に依存しているため、裁縫が得意な住人の家に鍛冶に必要な家具を設置すれば鍛冶仕事の依頼が可能。
複数人で同じ制作を依頼すればほぼ倍速で作成されるので結構便利。

住人に薬を提供する

住人は病気になることがある。病気にかかると仕事を依頼した場合の時間効率が大幅にダウンする。

病気になった状態で放っておくと病気のレベルが深刻化する。死ぬことは無いが、病気のレベルが上がり重病になると全快するまでに時間がかかる。

病気の治癒には調合により飲み薬を作成する。

各種素材を粉末化し、粉末となった素材を液体化することで飲み薬となる。特殊レシピが適用される素材は飲み薬にできない。
飲み薬にもレベルがあり、粉末化する素材のレアリティランクによって液体化した時の飲み薬のランクが決定される。飲み薬のランクよりも下の病気は治癒できるが、飲み薬のランクを上回る病気は治癒できない。

  • 病気レベル2の住人に飲み薬ランク2またはランク3を与えれば治癒する
  • 病気レベル3の住人に飲み薬ランク1またはランク2を与えても治癒しない

病気のレベルと飲み薬のランクの関係はこのようになっている。素材は重くなるが、高ランクの飲み薬だけ作っておけばさほど苦労しないはず。ランク1の飲み薬もあれば便利に使えるので余裕があれば作っておくのが良い。

農業と牧畜を進める

農業と牧畜を行うことでゲームの進行や攻略に必要なアイテムを得られる。

  • 農業:主にご飯の素材
  • 牧畜:革や肉などの素材、肥料用のフンの確保

主にこのように分かれている。どちらも大事なのでどっちかやればよいというものでもない。いきなり広い面積でやってもいいが、最初は狭くても問題ない。

農業

ゲーム開始直後は木の実や花程度しか食べ物がないが、漁師が稼働し始めると魚が主食になりがち。農業で余った野菜を料理に加工して住人の食料用のご飯にするのも良い。

農業はぐらちゃんのご飯を作るという割と大きなウェイトを占めるので、農業はまじめにちゃんとやるとかなり大変だが見返りも大きい。

序盤はニカブとネギータを植えまくるのが良い。

  • ニカブ
    • 育成最速で収穫量も良好
    • どの竜環境でも生育する
  • ネギータ
    • ニカブの次に収穫までが早いが収穫量はニカブよりも少ない
    • どの竜環境でも生育する
    • 肉と一緒に料理素材にすると特殊料理「ネギマ」になる

畜産

基本的に「革」と「肉」と「フン」を集めるのがメイン。この3種は草食動物なので草を餌として与えれば問題ない。

畜産のNPCから購入できる卵が増えると肉食動物の卵が買えるようになる。肉食動物は肉が餌なので草食動物で肉を十分に集めてからステップアップすると良い。

ロープは絞めるのに使用する。家畜には寿命があり、寿命が尽きた時には骨しか残さない。寿命が尽きる前にロープで絞めると骨の他に肉などが手に入る。寿命ギリギリまで育てて最後は絞めるのがお得。

  • かわうさ
    • 皮が取れる
    • 皮は調合で動物油になったりするので割と使い道が多い
  • フンフン
    • フンが取れる
    • フンはどのレアリティにおいても同じ肥料として完成するのでレアリティは気にしなくてよい
  • にく
    • 肉が取れる
    • 肉を料理に使うほか、肉食動物の餌になるので割と重要

オススメは中規模のスペースの囲いを4つ連結させた運用。

  1. かわうさとフンフン
  2. にく
  3. 肉食動物
  4. 干し草生産orサブ枠

干し草は干し台に草をセットしてもできるが生産速度が遅い。4枠目のスペースで草を地面にセットして干し草を作るスペースにするのがオススメ。

肉食動物は草を食べないのを利用して、田の字に囲っておいて草が生えてきたらゲートをあけて肉食動物を空き枠に移動、草食動物を草地に移動させるというやり方も出来なくはない。

自分なりのやり方でやるのがおそらく良い。

 

 

設備を充実させる

食材の加工設備

料理の価値を上げることでいろいろと有用になるので割と重要。

  • 干し台
    • 素材を乾燥加工する
    • 乾燥加工した素材はレアリティランクが1上がる
    • 草は干し草にすることで家畜のえさの性能が上がる
    • 複数個ほしい
  • 熟成ツボ
    • 食材を熟成加工する
    • 熟成加工した素材はレアリティランクが1上がる
    • 複数個ほしい
  • 焚き火
    • 食材を焼き加工する
    • 焼き加工した素材をレアリティランクが1上がる
    • 複数個ほしい
  • 醸造
    • 木の実などを酒に加工する
    • 完成品のレアリティは素材のレアリティに準じる。

各種加工は複合可能。熟成→干し→焼きの順で加工を行うことで素材のレアリティをあげられる。素材によっては粉末化を経てさらに干しと焼きの加工を追加で行うことができる。

鉄を手に入れる

ある程度住人用の家具をそろえていくと行き詰まりが見え始める。
鍛冶NPCが言うように、一部の設備は地下へ潜り鉱石が採取できないと作成できない。
畑仕事や家畜の世話、家の建築がひと段落したら地下へ採掘に向かおう。

地下では戦闘などは発生しないので安心。

地下への設備

地下へ向かうことで金属鉱石や宝石類を入手可能。

  • 掘削ドリル
    • 地上層でなければ使用不可
    • 設置してから一定時間経過で下層への穴が開き、設備は消滅する
  • 下層への階段
    • 下層への穴に対して建築する
    • 地上層では掘削ドリルで開けた穴に対して設置する。
    • 地下層ではランダムに生成されている自然生成の穴に対して設置する

効率的に運搬する

地下で掘った鉱石は階段まで運ばないとアイテムとして入手したことにならない。
ここで役立つのが強制移動床になる。強制移動床にアイテムやNPCを載せると、移動床の行き先に移動する。これを利用してベルトコンベアのように鉱石を移動させていける。

農業や牧畜の合間に少しずつ掘り進めるのが良い。一気にやるのも良いが、金属鉱石はそのままでは利用できず、金属の延べ棒に精錬する必要があるがこの精錬に結構時間がかかる。

ぐらちゃんのご飯を作る

ゲームが進行するとプレイヤーたちの暮らす竜である「ぐらちゃん(グラントータス)」にご飯を与えることができるようになる。

ご飯を与えると、以下の恩恵がある。

  • HP量が増える
  • 移動速度が上がる

HP量の増加は最初はそこまで気にしなくても良いが、巨獣との戦闘を行う上ではHP量の増加は重要な要素になる。

移動速度が上がれば厄介な氷竜や巨獣を振り切って移動でき、移動速度の速い竜であっても引き離されずに竜の環境を維持できる。

加工設備で食材のレアリティを限界まで上げて作成した料理をぐらちゃんに与えれば、HP上昇数値を増やすことができる。

  • 1個当たりの上昇量を増やして好物ボーナスの恩恵を最大限受ける
  • 数多く与えて質より量を取る

の2択になる。

 

おわりに

効率的にやろうとするとかなり忙しい序盤になるが、鉄集めを行えるようになるとだいぶ落ち着いてくる。

飲み薬を作れるようになるまでがそこそこ長いので、飲み薬が作れるようになったら本格的に農地や畜産スペースを考え直して村の再設計を行っても良いだろう。

中盤以降も木材は重要なので、面倒がらずにこまめに木を切るのが良い。