タクティクスオウガ リボーン攻略 ~チャプター1

私的攻略です。

ストーリー攻略メインでやっていきます。

演習はほどほどにやっていきます。

ストーリーに関わる部分が記載されていますのでネタバレを含みます。

はじめに

チャプター1の中盤まではおおよそチュートリアルです。

タインマウスの丘でバフカードのチュートリアルが登場するまではバフカードはありません。

クリザローの町クリア後に出現するクァドリガ砦は行っても行かなくても良いですが、このチャプターではお金稼ぎができるマップが無いのでなるべく行った方が良いです。

チャプター1は無限にお金を貯める手段が無いので、手当たり次第に消費アイテムやユニット雇用を繰り返していると資金が底をつき、装備更新できなくなる場合があるので注意が必要です。

ストーリー攻略

デニムのクラスに関して

デニムのクラスは個人のこだわりがあると思いますが、近接戦闘クラスで育てるのが無難です。ウォリアーのままでもいいと思いますし、ナイトやバーサーカーでもいいと思います。最強クラスはどれだみたいな議論はあると思いますが、1章では硬さを求めるならナイト、攻撃力ならバーサーカー、魔法も使いたければルーンフェンサーといった感じになると思います。

それぞれ強みも弱みもあるので、これだけやっとけばいいという保証はありません。

スタート~アルモリカ城クリアまで

チュートリアルを聞きながらのプレイになるのでテンポは悪いかもしれません。

チュートリアルはかなり重要なことを教えてくれます。特にWTに関しては旧作から変わっているのでかなり重要です。

バトル自体はゲストユニットに戦闘を任せてのんびりしていても余裕で勝てるレベルです。無理に突出してもゲストユニットよりも弱いのですぐピンチになります。

城攻めは連戦マップになっていますが、HP持ち越しは無いので瀕死で城前マップをクリアして場内マップで戦闘を開始してもHPは最大まで回復しています。

アルモリカ城をクリアするとお金と手勢となるユニットを何人か貰います。
ウォリアー・ウィザード・クレリック・ルーンフェンサー・アーチャーとバランスが取れた構成になるはず。

最初はこのユニットで進めるのが良いですが、気に入らなければショップで雇用しなおしても良いです。

ユニット編成に関しては、ウォリアーやアマゾネスには片手武器+ショートボウを装備させて、近接も遠距離もできるようにしておくと少し楽です。

武器学スキルは余っている枠に入れられるだけ入れておくといいです。

タインマウスの丘~クリザローの町

タインマウスの丘でカノープスがゲスト参戦します。

タインマウスの丘でカノープスが生き残っていればそのまま加入します。
序盤では貴重な固有ユニットで一般兵よりもパラメータが高く飛行移動できるユニットなので重宝します。

クリザローの町は初のアンデッドユニットが登場します。
アンデッドユニットはHPを0にすると仮死状態になり、仮死状態のままカウントが0になると自動で復活します。完全に倒すためには仮死状態のアンデッドユニットに対して除霊効果のある呪文を使用して消滅させるしかありません。最初はイクソシズムしか選択肢がないので、クレリックにイクソシズムの呪文書を装備させましょう。

プレザンス神父はゲストユニットで参戦します。クリザローの町で生存すればそのまま加入、死亡なら代わりのクレリックが加入します。

アルモリカ城帰還~フィダック城

クリザローの町でネクロマンサーのニバスの情報を得るとクァドリガ砦が出現しますが、このマップはアンデッドユニットが多く苦労しがちなので後回しでもいいです。

フィダック城クリア前にクァドリガ砦をクリアするのが良いと思います。

ゴルボルザ平原の戦闘は特筆すべきものはありません。川が少し邪魔なので川越えして進軍するか、川を挟んで遠距離ユニットで向こう岸を攻撃するといったこともできます。ただし、ゴルボルザ平原の戦闘からAI戦闘が可能になります。

演習でもAI戦闘が可能なので、演習を楽にしたければゴルボルザ平原を終えてからが良いです。

古都ライムでは救出戦闘イベントがあります。

システィーナを助ける選択肢の場合は勝利条件がシスティーナの生存になります。

システィーナが生存していてもこの戦闘では仲間になることはありません。顔合わせ程度のイベントが発生します。

ドラゴンはタフですが、集中攻撃すれば倒すことは可能。

フィダック城では戦闘はなく、イベント後アルモリカに戻り、次の作戦が始まります。

クァドリガ砦

ニバスのHPを0にすることで勝利。

ニバスは魔法火力が高く、また高所から打ち下ろしてくるのでなかなか厄介な相手。

クレリック2体+カチュアでも回復が間に合わなくなる場合があるので、弓持ちのスケルトンをカノープスに叩いてもらうのも良いでしょう。

アンデッドの数が減るとニバスがサモンダークネスを使用して追加の敵を呼び出すので注意。

ケルトンとゴーストは人間の説得スキルでは勧誘できませんが、人間のゾンビは勧誘可能です。余裕があれば試してみるのも良いでしょう。

アルモリカ城~ゾード湿原

ボルデュー湖畔は足場が悪く、湿原と水で移動が阻まれやすいです。
水に進入可能なルーンフェンサーやヴァルキリーが活躍します。

リーダーはナイトなので防御が硬い。集中攻撃で各個撃破していくのが有効。

ゾード湿原はグリフォン2体+亜人系ユニット盛りだくさんのガンプがリーダー。

この戦闘はガンプもしくは2体居るグリフォンのうちいずれかが瀕死になると戦闘勝利になります。グリフォンは飛行移動でガンガン突っ込んでくるので後衛ユニットがやられないようにしつつ集中攻撃で速攻するのが良いです。

バルマムッサの町

1章最後のマップですが、ここは2連戦あるのでセーブを分けておくのが良いです。

味方ユニットのレベルがユニオンレベルに達していない場合は演習でレベル上げするのが楽です。

バルマムッサの町1戦目は自軍がマップの高所からスタートするため、前衛で足止めしつつ遠距離ユニットで狙い撃ちにしていく戦法が有効に働きます。

1戦目の後、イベントで選択肢があります。
レオナールからの作戦の提案を受けるかどうかでストーリーが分岐し、2戦目の戦闘内容も変わります。

 

バルマムッサの町2戦目(レオナールの提案を受け入れる場合)

第3勢力としてラヴィニスが登場しますが、最初から自軍に対しても攻撃してきます。

スリープやスロウムーブをかけて自由に動けないようにすると良いでしょう。

ラヴィニスはこのルートで飲み仲間になる固有ユニットですが手順が複雑でチャプター3まで生存が必須条件となっています。ラヴィニスを仲間にしたい場合はこの戦闘では倒さないようにしましょう。

スタート地点から右側の細い崖は敵が迎撃に来ると詰まってしまうので、カノープスで裏から挟み撃ちにするなどして速攻で片づけてしまえば安全な経路になります。

ラヴィニスに自軍の後衛ユニットが倒されないように位置取りには注意しましょう。

第三勢力のラヴィニス生存のまま他の敵をすべて倒すとラヴィニスは戦場から離脱し戦闘勝利となります。

バルマムッサの町2戦目(レオナールの提案を拒否する場合)

第三勢力が居ないため、こちらの戦闘の方がやや難易度が低いです。

敵を殲滅すればクリアになります。

敵が高所スタートのため、弓で後衛が狙われやすいです。適宜回復役を増やすなどして対応します。

 

バルマムッサの町終了後

イベントを挟んでチャプター2に進みます。

チャプター2はバルマムッサの町でレオナールの提案を受け入れたかどうかでストーリーが大きく変わるため進行も変わります。

特にレオナールの提案を受け入れた場合、チャプター2開始直後にいきなり戦闘開始なのでショップを利用する暇すらありません。バルマムッサの町が総力戦になりやすいので注意しましょう。