タクティクスオウガ リボーン攻略~ チャプター2(ロウルート)

私的攻略です。

チャプター1の終盤でレオナールからバルマムッサの町で提案を持ちかけられますが、提案を受け入れるとこちらのルートになります。

このルートはデニムのアラインメントがN(ニュートラル)からL(ロウ)に変化するため、このルートは今後「ロウ(L)ルート」とします。

ストーリーに関する記載があるため、ネタバレを含みます。

はじめに

バルマムッサの町で住人に対する処遇をレオナールから提案され、受け入れた場合はロウルート、受け入れず否定した場合はカオスルートになります。

ロウとカオスによるストーリー分岐は攻略するステージ順やバトルで出現する敵に大きな違いがあるのでカオスルートを選択した場合はロウルートの情報はほぼアテになりません。

今作はアラインメントによるクラスチェンジ制限はないのでデニムのアラインメントによる育成や運用に変化はありません。

 

仲間加入に関わる重要なポイント

ラヴィニス

ラヴィニスはロウルート限定で仲間にできます。ただし仲間になるのはチャプター3です。

チャプター1のバルマムッサの戦いで第三勢力として登場するラヴィニスを倒してしまうとその場で死亡するため仲間になりません

チャプター2ではラヴィニスが再登場するステージがありますが、ウォーレンレポートでラヴィニスがガルガスタン軍に逮捕されたニュースを見ないとレイゼン街道のステージが出現しません更にレイゼン街道は水道攻略~港町アシュトンをクリアするまでの間に攻略しないとラヴィニスはそのまま死亡するため仲間になりません

レイゼン街道でラヴィニスを救出するとそのまま別れます。この状態でチャプター3に進んで条件を満たすと仲間になります。

アロセール

アロセールはカオスルートではチャプター2で仲間に加入しますが、ロウルートはチャプター3まで進まないと仲間になりません。

港町アシュトンでの戦闘でアロセールがリーダーとして登場するステージがありますが、この時に瀕死にして撤退させて勝利する必要があります。

倒してしまうと仲間になりません。

ザパン

クァドリガ砦で救出する戦闘があり、救出したのちの選択肢で加入を承諾するとそのまま正式に仲間になります。このタイミングで仲間にした場合のみ発生するイベントがチャプター2で存在します。イベントを埋める場合はここで救出後すぐに仲間にする必要があります。

救出後の選択肢で加入を拒否した場合はチャプター4で再度仲間にする機会がありますが、遅れて仲間にすることによるメリットが今作では特にないので仲間にするならチャプター2の方が戦力アップとしても良いかと思います。(オリジナル版ではチャプター4で仲間にするとレアな装備品を装備した状態で加入していましたが今作はそれがありません)

デニムの育成に関して

チャプター2の終盤にデニム1人で出撃しなければならないステージがあります。
この戦闘ではゲストユニット3人が加勢してくれますが基本的に敵リーダーとの一騎討ちになります。

HP成長率の高いクラスとそうでないクラスではチャプター2終盤のレベルキャップ到達でHPが200~250程度変わってきます。
HP成長率が高く序盤からクラスチェンジ可能なクラスは「ウォリアー」と「ナイト」です。ウォリアーは高水準かつ平均的にステータスが上昇するので、演習でレベル上げする時だけウォリアーになるというのも育成戦略になります。

今作はクラスにHPとMPの補正がないため、HPとMPはクラス毎の成長率が肝になります。高いHPで耐える戦士にしたいならばウォリアーやナイトでレベルアップするのが良いです。

ストーリー攻略

バルマムッサの町~リィ・ブム水道

バルマムッサの町の戦闘はショップ画面やセーブ等を行わずにチャプター1終了からそのまま戦闘出撃になります。偵察は可能なので編成の参考にしましょう。ホークマンのアーチャーが出現する場合は勧誘のチャンスです。ホークマンは人間タイプの勧誘スキルで仲間にできます。ホークマンは飛行移動可能で何かと便利なのでこだわりが無ければ仲間にしておくのが良いです。

ソード湿原ではランダムでリザードマンが出現することがあります。敵リーダーはウィザードなので魔法威力は高いですが勧誘する時間は稼ぎやすいです。リザードマンはウィザードやウィッチの勧誘スキルが必要です。リザードマンが近接タイプなので接近するのはリスクがありますが、チャリオットで勧誘成功パターンを探したり根気よく勧誘スキルを使用して仲間にできます。

リィ・ブム水道ではオクトパスが複数体出現します。水パネルが多いマップなのでオクトパスのスペシャル技の連打で倒されないように注意する必要があります。オクトパスは比較的状態異常が効きやすいので、チャームやスリープ等で無力化するのも良いです。ビーストテイマーの魔獣勧誘スキルで仲間にしておくのも良いです。

レイゼン街道(寄り道)

ウォーレンレポートの「ロシリオン将軍、捕虜に」のニュースを見るとこのステージが解放されます。ラヴィニスを仲間にする場合はリィ・ブム水道をクリアした直後にこのステージを攻略する必要があります。

第三勢力としてラヴィニスが登場するステージになります。ラヴィニスが生存状態でクリアすることが加入条件の一つとなっているため、仲間にしたい場合は生存状態でクリアしましょう。敵の数は多いですが、マップが平坦な地形なので戦いやすいです。

港町アシュトン(2連戦)

1戦目はガルガスタン軍との戦闘です。敵にゴーレムが居ますがナイトなど重装備可能で盾を持たせられるユニットで受けて魔法でダメージを与えれば苦戦はしないはず。

敵リーダーはクレリックなので全滅プレイもやりやすいですが、リーダーはそこそこ威力の高い必殺技を持つので注意。

2戦目はウォルスタのゲリラ兵との戦闘。リーダーはアーチャーのアロセールです。
アロセールは弓の必殺技を持つため、後衛ユニットが必殺技やスキル攻撃でやられないように射程に注意しましょう。

アロセールを仲間にするためにはこの戦闘で瀕死に追い込んで撤退させる必要があります。攻撃に付与される属性追加ダメージやクリティカルで倒してしまわないように注意してダメージを調整しましょう。

クァドリガ砦~タインマウスの丘

クァドリガ砦はザパンの救出ステージです。ザパンは敵に突っ込んでしまいがちなので、クレリックの射程が届かない場合はルーンフェンサーやナイトの回復呪文で回復したり、カノープスに回復アイテムを持たせるなどして回復しましょう。
リーダーがドロップするアイテム袋から吹き矢のアイテム合成レシピが手に入ります。魅了や麻痺など便利な効果が多いので作ってみるのも良いです。

タインマウスの丘は進め方として大きく2パターンあります。グアチャロを見逃すか倒すかです。この時点でのレベルキャップまで育成が終わっていればグアチャロを倒すのは不可能ではないです。

  • グアチャロを見逃して戦闘から離脱するまでリーダーのクレリックを生かしたままにする
    • グアチャロ生存で離脱し。リーダーのクレリックを倒してクリアになる。
    • チャプター3でグアチャロと戦うステージがあるのでそこで決戦となる。
  • グアチャロが戦闘から離脱する前にリーダーのクレリックを撃破する
    • 勝利条件がグアチャロの撃破に変わる。 
    • 火力さえ足りていればグアチャロがマップ端に辿り着くギリギリでリーダーのクレリックを倒せるので、グアチャロが再接近してくるまでに迎撃準備をする。
    • グアチャロ撃破成功で称号が獲得可能。チャプター3でグアチャロと戦うステージはグアチャロが他のユニットに置き換わる。
  • グアチャロが戦闘から離脱する前にリーダーよりも先にグアチャロを倒す
    • 周りのクレリックが必死に回復するのでかなり厳しい。
    • 称号が得られるかは不明。

フランパ大森林(エクストラステージ)

お金稼ぎ&ユニット勧誘ステージ。

ドラゴンやフェアリーなど、通常のマップでは遭遇しづらいユニットが出現します。モンスターユニットはここで仲間にするのが良いでしょう。ビーストテイマーが活躍します。ステージの左上に進むとアンデッドユニットだらけのステージがあるので、ゾンビ化ユニットが欲しい場合はここで勧誘します。ナイトやテラーナイトのゾンビは割と有能ですが、ナイトのゾンビは神聖魔法が使えないのでヒールは使用できません。

このステージの埋もれた財宝は毎回同じ位置に復活するので、時間はかかりますがマジックリーフ集めに利用できます。

人間とフェアリーとグレムリンはローグのクラスで出現する可能性があります。ローグは敵専用クラスで勧誘が不可能なので注意しましょう。

 

アルモリカ城~古都ライム

タインマウスの丘をクリアしてアルモニカ城に入るとイベント。戦闘はありません。

フィダック城に向かうことになります。

ゴルボルザ平原で戦闘。敵リーダーは忍者で状態異常付与の通常攻撃を二刀流で行ってくる上、離れていても忍術魔法で追撃してくるため要注意。ランパートフォースをうまく使って敵侵攻を押しとどめている間に周りから潰すのが良い。

古都ライムでイベント。フィダック城には向かわずアルモニカ城に向かうことになる。

古都ライムから他の場所に動こうとすると即戦闘。

この古都ライムの戦闘では偵察が出来ません。最初は何が出てくるのかわからない状態なので、進軍ルート等じっくり戦略を練りたい人はセーブ&ロードするのが良いです。
ヴァイス&アロセールが登場。マップ左上からアーチャーとナイトとルーンフェンサー、正面にヴァイスとアロセールクレリック、右上からナイトとルーンフェンサーが進軍してくるという非常に攻撃的な布陣になっています。
ナイトやテラーナイトの数が足りているなら、それぞれの進行ルートに一人ずつ割り当てて押しとどめている間にヴァイスの直接撃破が簡単かつスマート。この戦闘ではヴァイスのHPを0にするとヴァイスが戦闘を停止してクリアとなるのでヴァイスだけを狙うのもアリです。

アルモリカ城

城前と場内で3連戦。城前で1戦、城内で1戦の後、最後に城内で一騎討ち戦闘です。

城前の戦闘ではアークドラゴンとダークドラゴン、ゴーレム2体が襲ってきます。
フランパ大森林でウォーロックやドラグーンを勧誘している場合はドラゴン早期撃破やゴーレム勧誘が可能。アークドラゴンやダークドラゴンが登場するステージは珍しいので、勧誘で粘るのもアリですがドラゴンの他にゴーレムがいてとても面倒。リーダーはウィザード系ですが魔法火力が高いので注意。

城内はこちらのレベルよりも敵のレベルの方が高く、リーダーは更にステータスがLv3~Lv5くらい高い数値になっているのでかなり厄介。グアチャロを相手にしているのとさほど変わらないです。リーダーユニットはテラーナイトなので、恐怖状態にされたのを放置していると必殺技を食らって一撃でやられます。また素のステータスが高いので攻撃アップのカードやクリティカル確率アップのカードを拾われると、HP最大の状態から必殺技で一撃死の可能性もあるためかなり厄介です。

ステージ右下にいる敵ユニットを早めに殲滅して陣地構築し、ランパートフォース持ちのナイトでリーダーの接近を阻みつつMPを貯め、複数キャラクターの必殺技で一気に畳みかけるのが良いでしょう。

攻撃力ダウンのデバフアイテムを事前に用意しておくことで、敵リーダーを弱体化して集中攻撃で撃破もおすすめです。

アルモリカ城最終戦(一騎討ち)

デニム1人だけで出撃します。ゲストキャラクターとしてカチュア・ヴァイス・アロセールが参戦します。

敵はレオナール一人ですが、最初からバフカードを4枚持った状態で始まります。

内訳は攻撃力アップのバフカード1枚、MP回復アップ2枚、スキル発動確率アップ1枚です。必殺技を連発できるレベルのMP回復量なので注意しましょう。2ヒットする片手剣の必殺技を使用するため、必殺技そのものが最大の脅威となります。

レオナールはファランクスのスキルを持つため、スキル発動確率アップのカードを追加で拾われるとほぼ毎ターンファランクスを発動してしまうので、どのバフカードがどこに出現するかの運ゲーになりやすいです。ここの戦闘はデニムはナイトで出撃し、ランパートフォースで味方をレオナールから守りながらカチュアの回復を受けつつ必殺技で迎撃という流れが良いです。カードは何でも集めるのが良いですが、盾を装備して出撃すると盾のノックバックで消去カードを踏ませることもできるので盾を持っておくと良いです。

ゲストユニットはHPが0になると撤退しますが、その場合はステージに設定された戦闘不能者0人は満たせません。

アイテムを使用する場合は直接攻撃力ダウンのアイテムと防御ダウンのアイテムを使い、ダメージレースに持ち込むのが良いです。

ファランクス対策はいくつかありますが、ファランクスの上から殴って勝つことも一応できます。バーサーカーのバーサークとブラッディアサルトを使用することでファランクスの上から削っていけます。バフカードのクリティカル確率アップや直接攻撃力アップがあればさらに効率よく削れます。

この戦闘ではレオナールのHPを0にすることで勝利になります。

一騎討ち後

イベントを挟んでチャプター3になります。

チャプター3開始時は最初から自由行動ができ、フランパ大森林も解放されている状態です。

補足

この先の城攻めだったりストーリーで勢力のリーダー格が出てくるステージは全て味方のレベルキャップ上限よりもレベルが高く、ステータスも素のレベルでは到達できない補正がかかっている状態にバフカードを最初から持っている場合が多いです。

例)チャプター2アルモリカ城のアーバインやレオナール等

無暗に突撃するだけではかなり厳しい戦いになるため、アイテムで攻撃力を下げたり前衛はHPアップのスキルを装備して出撃するなど工夫が必要になってきます。リーダーの必殺技をまともに受けるとナイトでも700~900程度のダメージを食らうことが多くなってくるため、HPを増やす目的で汎用ユニットのナイトやウォリアーをLv1から育て直して前衛に振り分けるなど必要に応じて部隊を再編成しましょう。