タクティクスオウガ リボーン 攻略 ~ 死者の宮殿 クリア後周回用簡易まとめ

私的攻略です。

死者の宮殿は非常にステージ数の多いエクストラバトルステージです。

ストーリー進行に関わる内容を記載していますのでネタバレを含みます。

はじめに

死者の宮殿はエンドコンテンツのひとつであり、チャプター4でバーニシア城の攻略が可能になった時点から挑めます。

ウォーレンレポートのニュース「エクスター島で謎の大爆発」を読むと、死者の宮殿までのルートが解禁されます。

ここでは敵からレアアイテム(レア装備含む)がドロップすることがあるため、トレジャーハントの要素もありかなりのボリュームを誇ります。

死者の宮殿の基礎知識

初回攻略では総階層はB100Fまであります。

回復をアイテムのみに頼っている場合、在庫が尽きないように気を使う必要があります。

ただし、この時点では敵のレベルがレベルキャップよりも高い状態で最初のステージに挑まなければならないため、バーニシア城もしくは王都ハイムを攻略してからの方が良いでしょう。

死者の宮殿を探索する目的は大きく分けて4つあります。

  • レアアイテム収集(装備品と呪文書)
  • 各種機能開放
  • ステータスアップチャームの入手
  • ファイアクレストの入手

ファイアクレストは今作は旧作と比べて入手条件を満たすのが手間ですが、頑張ればご褒美があると思ってやるくらいが良いと思います。

レアアイテム集め

階層ごとに入手可能なアイテムが異なります。複数の階層で入手可能なものもあれば、特定の階層でしか入手できないものもあります。

レアアイテムをドロップする敵もあらかじめ決まっていますがレアアイテムは確定ドロップではないため、チャリオットによる厳選が捗る場面です。

注意点

レア装備品のうち、ファイアクレスト、オウガシリーズ装備はブラックモア戦のみの限定ドロップ品です。ブラックモア戦が発生しない状態でブラックモアと戦える階層に到達してもファイアクレストやオウガシリーズのドロップはありません。

機能解禁

B3をクリア後、レリック強化の機能が解禁。デネブをうぃっちで加入させるためにはレリック強化を行う必要があります。

B22のイベント戦クリアでゾンビからアンデッドユニットへの転生が解禁。これによりゾンビ化ユニットがスケルトンやゴーストに転生できるアイテムドロップが解禁されます。

B41のイベント戦クリアでリッチ転生が解禁されます。これにより人間がリッチに転生できます。転生に必要なアイテムはこのイベントを見ないとドロップが解禁されないはず。今作のリッチは人間が生きたままリッチになるだけなので実質的には転生ではない。リッチから通常クラスへは転職証を使っていつでも戻れる。

B100のニバスを倒すことで死者の迷宮の階層ショートカットアイテムである「死者宮観光案内書」が有効になりレシピ書も貰える。このイベントを消化する前の歴史上では死者宮観光案内書を持っていても使用できない。

お店

死者の宮殿内にショップがあります。特定フロアがそのままお店になっています。

ストーリーの進行度に応じて品揃えが豪華になります。

目玉は「屍霊術」と「竜言語魔法」と「属性魔法の召喚術」の呪文書

レベルキャップとレベルシンクとアイテムアジャスト

ユニオンレベルによるレベルキャップはクリア後のエクストラステージでLv50まで拡張されます。

しかし、クリア後はレベルシンクとアイテムアジャストが適用されます。

クリア後の死者の宮殿はLv40にレベルシンクされます。更に一部のレアアイテムやレア装備品についてもアイテムアジャストにより性能が低下します。

アイテムアジャストはパラメータ補正のみ適用されます。

 

死者の宮殿攻略時の注意すべき点

ファイアクレストの入手を目指す場合、チャプター4の間である程度入手条件を進めておかないといけません。

ファイアクレストの入手は条件があります。

  1. チャプター4内でB100に到達してイベント戦で勝利する(ニバス討伐)
  2. エンディング後、四風神器を全て入手する
  3. 四風神器すべてを所持済みの状態で再度B100に到達して戦闘に勝利する

初回のイベント戦はチャプター4限定のイベントです。B5でのニバスとのイベント戦を行った後、チャプター4を終えるまでの間でB100でニバスのイベント戦が発生します。クリア後のカーテンコールではB5とB100のニバス戦が発生しません

四風神器はクリア後のカーテンコールでなければ入手できないものがあります。4つのうち1つだけサン・ブロンサ遺跡で入手可能なものがあり、サン・ブロンサ遺跡はカーテンコール後のエクストラシナリオ「DIVA」をクリアした後にウォーレンレポートのニュースを読むことで解禁になります。

3の再度B100に到達するという部分に関しては、初回のB100イベント戦をクリアした状態でなければいけません。

WORLDにより任意のアンカーポイントからリスタートできるようになると、どのアンカーポイントがどの状態か分かりにくくなります。特にチャプター4については全ルート共通なので、以下のようなことを行うとアンカーポイントが新しい歴史で上書きされます。

  1. ロウルートでチャプター4を進行中、バーニシア城をクリアしたタイミングで死者の宮殿のB100Fのイベント戦をクリア(ニバス戦完遂)
  2. そのままクリアしエンディングを見る
  3. クリア後のカーテンコールシナリオのステージを攻略することなくチャプター1のバルマムッサ戦でカオスルートに進む
  4. カオスルートのままチャプター2,3,4と進み、死者の宮殿を訪れることなくエンディングまで攻略する
  5. カオスルートクリアの状態のまま、クリア後のエクストラステージを攻略

例のやり方では、カオスルート攻略中にチャプター4のアンカーポイントは全てカオスルートの歴史で上書きされます。このとき何が起こるかというと、ニバス討伐の歴史が無かったことにされます

ファイアクレスト入手のためには「四風神器をすべて所持した状態」で「ニバス討伐後の歴史線上で再度B100に到達」する必要があります。

例でいうと、3の段階でカーテンコールの一つ目をクリアしておき、ニバス討伐済みの歴史線をクリア直後よりも先のアンカーポイントに保存してから他のルートに進むのが良いです。

 

ステージ攻略

詳細は各階層ごとの攻略を参照のこと。

B100までの初回のイベントバトルは基本的にチャプター4でのみ発生する。

死者の宮殿でのイベント戦闘を行わずにカーテンコールに到達した場合、死者の宮殿のイベントバトルを発生させるためにはチャプター4のバーニシア城クリア後以降のアンカーポイントからプレイする必要がある。

B1

ファルファデと魔術師軍団が敵として出現。

B2

シリーズ古参には懐かしいラドラムの任意救出マップ。

クリア条件は敵の殲滅。

B3

隠し扉のスイッチ床がある。

番人を自称するゴルゴンとのイベント戦。リーダーを倒すとクリア。

B5

ニバスイベントその1。リーダーのニバスを倒すとクリア。

B22

魔女ベルゼビュートが登場。ここではベルゼビュートと戦闘にはならず、敵リーダーのネクロマンサーと戦う。

敵リーダーを倒すとクリア。

B41

魔女ベルゼビュート戦。リーダーを倒すとクリア。

B74 

魔女ベルゼビュート戦その2。リーダーを倒すとクリア。

B100(冥府の祭壇)

ニバスイベント最終戦。敵リーダーのニバスを倒すとクリア。

B100(冥府の祭壇)その2

カーテンコール後に条件を満たすとブラックモア戦。ブラックモア討伐でファイアクレストをドロップ。周りにいるリッチの上位個体からはオウガシリーズのアイテムドロップがある。

B115

B101~B115はカーテンコール後の「ウォーレンを探せ」中に探索可能。
B115はチャプター4ラストバトル同様に敵リーダーがプレイヤー側が編成したキャラクターのコピーを出現させる。

敵リーダーを倒すとクリア。

チャーム集め

死者の宮殿のステージではタスクボーナスとしてステータスアップチャームがもらえるが、ストーリー攻略ステージと異なり入手済みタスクボーナスが別のアイテムに置き換わることはなく、何度も入手可能。もらえる数は深い階層ほど多くなる。

チャーム集めを行う場合、B100まで一度到達してニバスを討伐後にB75またはB50から何度も潜りなおすのが良い。

ステータスアップチャームの分布

  • B1~B50
    • 各7~10個程度
  • B50~B75
    • 各10個程度(AGIのみ少なく6個、VITが多めで16個)
  • B75~B100
    • 各15個程度(VITのみ少なく9個、AGIが多めで21個)
  • B75~B115
    • 各30個程度

B101以降はカーテンコール後の「ウォーレンを探せ」で探索可能になる。

チャーム集め周回

B101以降の敵は更に強力だが、タスクボーナスで得られるチャーム数が多く、B115で戦う「ウォーレンを探せ」のシナリオのボスユニットを討伐すると死者宮観光案内書一式が手に入る

これを利用することで

  1. ニバス討伐済みかつブラックモア未討伐の状態でカーテンコールのDIVA終了のアンカーポイントを作成しておく。
  2. 1のアンカーポイントから開始し、ハイムに立ち寄って「ウォーレンを探せ」を開始する。
  3. 死者の宮殿に入り、観光案内を使用してB75から探索開始
  4. B100でブラックモアを討伐、周囲のリッチキングやリッチクィーンからオウガシリーズのアイテムを回収
  5. B101以降の探索を続行
  6. B115で「ウォーレンを探せ」のイベント戦に勝利
  7. 「ウォーレンを探せ」のシナリオ終了後のアンカーポイントを作成
  8. 2に戻り再度周回

この繰り返しで効率よくオウガシリーズのアイテムとチャームを量産できる。

ウォーレンに関しては1回目は苦労するが、2回目以降は加入済みのウォーレンの装備を変えられるので臭いシリーズの装備一式を装備させておけば敵からターゲットにされることは無くなり比較的安定して攻略できる。

オウガシリーズの再入手に関してはオウガブレードのボディスナッチを使用するとオウガブレードが消滅して再入手する必要があるので、ブラックモア未討伐の状態のカーテンコールのアンカーポイントがあるとやりやすい。

オート周回に関して

オート周回を行う場合、どの程度アイテムが集まっているかでかなり変わる。即死する穴への落下死対策を行わないままオートで回すのはオススメしない。

死者の宮殿は段差や穴にさえぎられた歩きにくい地形が多いため、ワープ移動と飛行移動にしたキャラクターのみで戦闘する方が安定する。

ゾンビやアンデッドを使用する場合

時間短縮のためヒドラのゾンビが欲しい。ヒドラはポイズンブレスが使用可能でドラゴンズアイが発動していれば確実にブレスで毒が付与できる。HPダメージカットのスキルを持つ壁ユニットであっても毒のダメージは軽減できないのでゴリゴリ削れる。

  • ヒドラのゾンビ(毒付与)
  • フラッドドラゴンのゾンビ(直接攻撃防御ダウン付与)
  • テラーナイト(亡者の嘆きとテラーインパクトで恐怖付与)
  • ウォリアー(格闘装備にすることでハウリングレイジのダメージで削る)
  • ウォーロックかセイレーンのゴースト(竜言語のスターティアラで除霊する)
  • ホークマンのルーンフェンサーゾンビ(必殺技と召喚魔法で削る)
  • アーチャー(クピドの弓で魅了狙い)

このくらいの戦力があればB50まではほぼいける。テラーナイトとウォリアーとゴーストは各2体欲しいところ。出撃人数によってある程度変えるが、スターティアラを持たせるゴーストは通常の魔法でも敵を削るためどのフロアであっても必ず2体は欲しい。1体だと除霊すら間に合わないことが多い。

B51以降はレリックの集まり次第に依存しがち。時間はかかるがオートで行けないこともない。

敵ネクロマンサーの持つバニッシュで除霊されないように注意。

通常ユニットを使用する場合

軍資金に物を言わせるならスケルトンやゾンビを使わず通常のキャラにキュアエキスなどの回復アイテムを持たせて出撃するのが早い。

負傷者を許容する場合はかなりハードルが下がる。

穴に落ちてキャラロストすることが無いよう、近接・遠距離問わず必ず対策すること。飛行またはワープ移動にしておくことが穴落下によるロスト対策の最低条件となる。

死者の宮殿の道中で得たチャームで近接ユニットと魔法ユニットをそれぞれ強化すればさらに楽に進める。

育ってきたユニットにとってはB51以降のドラゴンがドラゴンズスケイルを持っていることが多くなるので、大ダメージを与える行動でダメージ反射されて倒れるのが一番の事故要員。オートではドラゴンハートを賢く使ってくれないので事故0は結構厳しい。