タクティクスオウガ リボーン 攻略 ~ チャプター4(その4)

私的攻略になります。

ハイム攻略直後まではその3までに記載しています。

ストーリー進行による解放要素の記載があるためネタバレを含みます。

はじめに

ハイム攻略後は空中庭園が出現する。空中庭園は死者の宮殿に比べれば階層数は少ないものの、連戦数としてはフランパ大森林よりも長い連戦マップとなっている。

ショップによる補給無しでおおよそ10~15連戦くらいをするつもりで準備を行うのが良いだろう。

 

空中庭園攻略

死者の宮殿やフランパ大森林と同じく多層階層により構成されている。

まずは上に向かう。

いたるところに1発落下死する穴や空があるので、アンチノックバックを付けられるユニットはセットすると安心。移動タイプが飛行または転移の場合は落とされても自動で復帰するが、HP0になると同時にノックバックされて落ちた場合は死体が残らないので即死する。

まずは上を目指す。10Fクリアで序盤が終了、18F「天と地の狭間」クリアで中盤終了。18Fをクリアするとワールドマップには戻れなくなるので注意。

敵リーダーが強すぎてクリアするのが難しい場合

MP回復アイテムを使用して必殺技連打で攻めるのが有効。

多少手間ではあるが、死者の宮殿B24のショップで売っている各属性の召喚魔法を購入して使用すると良い。

召喚魔法を使用するキャラクターが居ない場合は海賊の墓場に登場するペイトリアークやメイトリアーク、またはリッチを勧誘すると良い。ヴァルキリーも装備できるが威力は魔法専門クラスに劣る上、杖による射程増加が無いと呪文の基礎射程が短いので必殺技を使ったほうがダメージを与えられるケースが多い。

 

18Fまでの連戦マップ

ステージクリア条件を満たすと次のフロアへの扉が開いて進める他、特定の床マスにユニットを待機させると隠し扉が開くことがある。隠し扉があるステージは専用のタスク報酬が設定されているのでわかりやすい。

隠し扉を利用すると戦闘数を大幅に短縮できる。飛行ユニットで扉を開けに行くのがやりやすいが、戦闘と無関係な場所にユニットを向かわせる必要があるので必然的に戦闘は苦しくなる。

天と地の狭間

暗黒騎士アンドラスと再戦。ゴーレムとドラゴンの処理に手間取るとアンドラスが突っ込んできて必殺技でやられるので注意する。

死者の宮殿でレリック集めをしているとアンドラスはもはや敵ではなくなるが、死者の宮殿に行かずにここに来るとなかなか難しいステージ。ゴーレムのランパートフォースが面倒なので先にゴーレムを倒してしまうと良い。

アンドラスはエレメントが雷なので、水のキャラクターは出撃させずに大地のエレメントのキャラクターを出撃させると効率的にダメージを与えられる。ドラゴンはスリープで寝かせてしまうのが手っ取り早い。

勝利後はマップが切り替わる。

地下墓地入り口

殲滅するだけなのでさほど難しくない。アンデッド対策のために除霊できるスキルや魔法をセットしておくと楽。

旧時代の遺跡

ここも殲滅がクリア条件。敵の数もそこまで多くないが、油断すると遠距離攻撃で倒されるので注意しながら進む。

封印の間(1回目)

マルティムとバルバスのみが出現する。どちらもレベルが高く強力。

戦闘前イベントのせいでデニムのみ敵に近い位置からスタートになるので注意。マルティムの装備武器は通常攻撃で毒付与の可能性があるため毒でやられないように注意する。

タスクボーナスの「1アクションで1000ダメージ以上」に関しては必殺技で狙うのが早い。多段ヒットする槍の必殺技や短剣の必殺技などでもいい。

戦闘後、ブリュンヒルドが手に入る。

封印の間(2回目)

ラストバトル。

こちらの編成したキャラクターをコピーして敵リーダーの周りに登場させてくる。敵リーダーには沈黙が効くので沈黙させればさほど脅威ではなくなる。

コピーキャラクターの方が脅威度は高い。所持しているアイテムや魔法、スキルもすべて同一なので、キュアエキスをガン積みしていると戦闘がなかなか終わらなくなるかも。更にMPチャージ杖はまだしも瞑想をセットしていると厄介なことになる。

  • 味方はオートスキルの瞑想が発動せず何もできない
  • 敵のコピーユニットは瞑想を発動してすぐ魔法攻撃してくる

このような運で左右される要素が非常に多い。

敵リーダーのHPを20%以下にすると形態変化する。形態変化後は行動が早くなりスペシャル技を使用してくるので形態変化前にMPを貯めておき、形態変化に合わせて一気に削るのがオススメ。

形態変化後の敵リーダーを倒すとエンディング。

ラストバトルがどうしても倒せない場合

デニム単騎

デニム1人で出撃して倒すやり方でも出来ないことはない。死者の宮殿を1度B100まで探索して集めたチャームでデニムを強化しているとかなり楽。

厄介なコピーユニットを崖に誘導して盾攻撃で穴に押し出して即死させる作戦。いくら強くとも穴に落ちれば即死なので戦闘時間を大幅に短縮できる。移動タイプが飛行や転移だと穴に落としても即死せずに復帰してくるのでそこだけ気を付ける。

  • デニムはバッカニアのクラスにする
  • 武器はロンバルディア(カウンター可能な片手剣)と盾を持つ
  • スキルは片手剣武器学、イベイジョン、無神論、スピードスターをセット
  • 回復が必要であれば回復アイテムを持たせる
  1. 戦闘開始と同時に一度後方に引き、崖際の1マス手前で待機
  2. コピーユニットが崖際に待機したらデニムのターンで盾攻撃を行い、コピーユニットを崖から突き落として即死させる
  3. スキル発動のバフカードを集めつつ敵リーダーはカウンターで処理
  4. 形態変化後は隙を見て回復アイテムを使用しつつスキル発動率アップのバフカードを集める
  5. 無神論とイベイジョンとスピードスターが発動していれば基本的に連続で大ダメージは受けないので、片手剣の必殺技とカウンターで敵リーダーを削って倒す。

アンデッド軍団

ゾンビのドラゴン複数体とスケルトンやゴーストを組み込んだ編成。

  1. 第1形態はコピーユニットを無視して敵リーダーに攻撃を集中
  2. 第二形態はゾンビのドラゴンを壁にしてゴーストの魔法やドラゴンズスケイルの反射ダメージで削る

第2形態の敵リーダーは広範囲の攻撃を持つため、固まらずにばらけて攻撃するのが良いです。

おわりに

オリジナル版のラストバトルはデスストーカーなど死者の宮殿内に出現する敵専用クラスを大量召喚だったのですが、運命の輪からコピーユニットを生み出すように変わりました。

コピーを出してくるため、一人のユニットをステータスアップのチャームやレア装備で鍛えすぎていると鍛えたキャラのコピーが無双してボスまでたどり着けない事態が普通に起こりうる。またアイテムによる回復に頼り切っていると、ボスのHPを減らしてもキュアエキスで回復され続ける事態に陥りがち。素直に周りから倒そう。

エンディング後はカーテンコールとなり、クリア時の編成状態を引き継いでプレイが続けられる。

カーテンコール後のイベントで新たに仲間が増えたりするので、まだまだ楽しむ要素は多い。