Valheim 攻略 Trail Of Tyr編 その2

Valheimで現在開催中のチャレンジイベント『Trail Of Tyr』で設定しなければならないハード難易度での進行について記載しています。

プレイヤー毎の得意なスタイルがあると思いますのでこれが最適だとは思いませんが、私なりに楽に進めそうなやり方を記載しています。

ネタバレを含みます。

はじめに

長老を倒して霊廟の鍵を得たら、次に向かうのは沼。ここから更に敵の攻撃は苛烈になり、スタミナの管理が厳しくなる。

襲撃頻度が上がるハード難易度ではここから襲撃にまともに付き合っていると死のリスクが上がるだけなので慎重に立ち回る。

ハード難易度の沼

長老を倒すまでにどれだけ強化が終わっているかでかなり変わる。トロル防具2~3部位と鹿皮のケープで向かうことが多いと思うが、スピード重視だとトロル防具の強化具合はおそらく未強化であろうと思う。

鎖の回収数

鎖は沼では鍛冶台強化用設備に少数使う他、鉄製調理器具に少数使う。この先では山で鎧を作成するのに少数消費し、平地で黒金属の盾を作成する場合に作成と強化で10個程度使用する。

沼のダンジョンのチェストでも鎖は見つかるが確率に左右される。死霊を倒すことで1体につき鎖が1個必ず手に入るが、死霊は夜でないと出現しない上に攻撃力が高く、トロル防具では攻撃を食らうとほぼ即死するので夜の沼はリスクがかなり高い。上空でスポーンして音もなく近寄って来るので夜の沼を死霊目当てで探索する場合は不意打ちに注意して探索する。

アーマー帯別の注意すべき敵

全ての敵の中で「忌まわしきもの」と「死霊」は別格の強さを誇る。基本的にまともな殴り合いでの戦闘は避けた方が良い。

夜になると死霊とスライムのエリートが湧くことがある。死霊は確定で鎖、スライムのエリートはランダムで鉄くず1個をドロップする。夜は寝ることで死霊とスライムのエリートに出会う確率は一気に減る。鎖が欲しければ死霊が確実だがリスクもあるので注意すること。

忌まわしきものと死霊の対策

スルトリングがスポーンする火柱の周囲で忌まわしきものや死霊を見かけた場合は火柱の周囲の敵を掃除して安全を確保してから火柱に誘い込み、火に当て続けて倒せる。ひたすらローリングで攻撃を回避してこちらから攻撃はしなくても問題ない。

死霊に関しては火柱以外に大かがり火の周囲をグルグルまわり追いかけっこして死霊に火ダメージを与えるやり方でも倒せるが、死霊から攻撃を1発でも貰えば120ダメージ程度食らって即死する可能性が高い。大かがり火やスルトリングが湧く火柱に当てて火ダメージで倒すのがいい。

アーマー14以下

アーマー10以下だとすべての敵が厳しい。骸骨はまだ何とかなるが3体に絡まれるとHPが厳しいと思う。星付き骸骨は被弾1撃でのけぞりが発生する可能性もあるので、基本的に攻撃を食らってはいけない状態になる。

アーマー15~20

このアーマー帯では骸骨はさほど強い敵ではない。毒耐性蜂蜜酒が無い状態で挑む沼はスライムとスライムのエリートが最も危険な存在となる。

次点で弓ドラウグルとドラウグルのエリート。星付きの弓ドラウグルの攻撃は非常に高く、木の根のハルネスクがあってもなお痛い。アーマー15程度で受けた場合はワンパンで60~75程度受けると思っていい。

アーマー21~30

かなり楽になるが油断はできない。ドラウグルのパリィ可能ラインはこのアーマー帯に加えてHP100以上で青銅のバックラー品質2以上が望ましい。

星付きドラウグルは攻撃を受けてはいけない。もちろんパリィも割られる。

青銅のメイスを作成していればスライムと骸骨はただの雑魚に過ぎない。スライムのエリートはHPが多いため毒耐性蜂蜜酒が無い限り不用意に接近戦に持ち込むのは自殺行為となる。

このアーマー帯で最も注意すべき敵は忌まわしきものと星付きのドラウグル・星付きのドラウグルのエリートである。忌まわしきもの自体は戦闘を避ければいいだけなのでさほど問題にはならない。

アーマー31~49

ノーマル難易度とさほど変わらないプレイ感になる。忌まわしきものの対応はこのアーマー値においてもローリングによる回避が必要。

また、青銅のバックラー最高品質であっても星付きのドラウグルや星付きドラウグルのエリートは不用意にパリィすると割られてそのまま死にます。

アーマー50以上

鉄防具品質2で全て固めればこの数値になる。ほとんどの攻撃は気にしなくても良くなるレベル。鉄のバックラー品質2ならば忌まわしきものも相手にできるレベルになるが、ここに鉄を賭ける意味合いはスピード重視の場合あまりない。

このアーマー帯でも星2のドラウグルやドラウグルエリートは即死するレベルのダメージを受けるので要注意。

オススメ作成物

作業台・鍛冶台・大鍋
  • 皮なめし台
    • 鉄を掘る過程で革の切れ端がそれなりの数見つかるはず
    • 今までの皮の切れ端と合わせれば作業台レベルが3か4に到達可能
    • 5にするためには鉄が必要なので要相談
  • 砥石車、鍛冶師のふいご
    • なるべくLv4を目指したい
    • 鉄を使う作業台強化の設備は2つあるが、片方だけ作るか両方無視するかのどちらかを選ぶだろう
  • 香辛料台
    • 大鍋Lv2になることでソーセージやカブのシチューが作れる
    • カブとニンジンが必要
    • カブは沼で見つけなければならないが、ある時はすんなり見つかり無い時は全然見つからない
武器・盾・ツール
  • 鉄のメイス(品質2~3が理想)
  • 鉄のバックラー(品質2~3が理想)
  • 鉄のツルハシ(未強化でいい)
  • 古代の樹皮の槍

大骨は叩きに弱く、斬りと刺しに耐性がある。鉄のメイスがあればかなり楽に倒せる。

鉄のツルハシは銀を採掘するのに必要。銀をスルーする場合は必要ない。

鉄の大ハンマーと同様のやり方で鹿砕きで大骨を倒す場合は修理が必要なので下準備が必要になる。

古代の樹皮の槍は火打石の槍から比べるとかなり攻撃力が上がる。スキルレベルにもよるが星無しのヒル槍投げ1発で仕留められる程度には強い。ドラウグルに投げても1発でのけぞりを発生させる程度には強力なので、槍投げに自信があるならおすすめ。ただし山では牙の槍を作成する場合が多いので、鉄のメイスを作成するなら古代の樹皮の槍はあまり使わないことが多い。

防具
  • 鉄の兜(品質2)
  • 鉄のすね当て(品質2)
  • 鉄のスケイルメイル(品質2)
  • 木の根のハルネスク(未強化でも良いが最終的には品質4にしたい)
  • 木の根のマスク(アーマー値に不安が無ければ未強化で良い)

ここにどれだけ鉄を割り当てるかで沼と山の生存率が変わってくるが、掘れる鉄の量や先々のボスまでの道のりを考えるといろいろ検討すべきものが多い。大骨に関してはダメージを与える直接的な攻撃が片腕を振り回す殴りしかなく、ローリングやスカし移動で容易にかわせる。

木の根のハルネスクはハード難易度の沼では非常に優秀な装備。アーマー値30程度で星無し弓ドラウグルの攻撃を食らうと40程度のダメージを受けてほぼよろけてしまうが、木の根のハルネスクを装備してアーマー値30程度だとダメージは10程度まで下がる。沼は視界が悪く不意打ちで弓ドラウグルの攻撃を食らってピンチに陥ったりするので、このリスクが下がるのは非常にありがたい。

料理

農業をしない場合はこれ以降ほとんど料理が増えない。何故なら大鍋の設備レベルを上げる香辛料台にニンジンとカブが必要だからだ。仮にニンジンとカブの栽培をスキップした場合、山で銀を少量掘って大鍋のレベルを2にできるがLv3にはできないので狼串やアイズクリーム作れない。

ソーセージ、カブのシチューが山や平地でも使える優秀な料理になる。

黒スープやムァックシェイクも便利だが黒スープにはカブが必要。ムァックシェイクにはドロドロを使う。ドロドロは今後の攻略で結構重要な悪臭玉にも使用するのでここでドロドロを全て消費し切ってしまうと後がつらい。

オススメの料理の組み合わせは

  • ソーセージ、鹿のシチュー、カブのシチュー
  • 鹿のシチュー、焼いた鹿肉、女王のジャムorニンジンスープ

大鍋Lv2が必要な料理は人参とカブの栽培が必須。Lv1で作れる料理でも人参が必要なものは効果が高い。

大骨前のちょっと寄り道

平地のクラウドベリー

大骨の位置の周囲には平地があることが多い。デスキートの攻撃をパリィやガード無しで倒せるならほぼノーリスクで平地はうろつける。ここでクラウドベリーを入手しておくとニンジンスープの代わりに長く使っていける。

デスキートはローリングで攻撃を回避しやすい。そして突っ込んでくる方向は最初のタックルの後ほぼ固定なので、突っ込んでくる方向に焚き火を置いて迎撃し、燃やして撃退がスマート。焚き火が不安なら悪臭玉でもいい。

山のタマネギの種

シードによりタマネギの種が入っているチェストはほぼ固定化されている。このため目的のチェストへ最短移動できるルートが分かっていれば、タマネギの種を早期に回収して栽培を早められる。タマネギを利用する料理のうち、タマネギのスープは大鍋Lv2から作成できるのでカブが見つかっていればカブのシチューをスキップしてニンジンスープから移行できる。

狼に殺されたりドレイクに絡まれることが容易に想像できるので、この時点の山は非常にリスクが高い。

商人ハルドールとヒルディル

鉄の重量が重くて苦戦したかもしれないが、山の銀は更に重い。時間が許せればここで商人ハルドールのところへ向かい、メギンギョルズを買うのもオススメ。商人の位置はシードによって固定なので偵察しておくと捗る。メギンギョルズの他にはユミルの肉がある。ユミルの肉はフロスナーの作成に必要。

またヒルディルのクエストの中には卵が得られる可能性を持つクエストがある。先行して卵を入手すれば早期に鶏が手に入る。

大骨

ノーマル難易度から毛が生えた程度の強さしかない。ボスの片腕を振る殴り攻撃はパリィが割られるのでローリングするのを心掛ける。直撃はほぼ即死と思っていい。毒ダメージがあるので食らってギリギリ生き残っても毒で死んでしまう。

ノーマルと比べてHP量が増えているので少し時間がかかる。1.5~2倍程度の時間を見込んだ方が良い(参考:ノーマル難易度で鉄メイス品質3ならおおよそ4分程度で倒せる)。

おわりに

沼は敵が全体的に強く、毒とスタミナ管理で死にやすい環境なので難易度が黒い森からさらに上がっている。

山に移るとさらに厳しくなるため、油断せず1歩1歩着実に進めていきたいところ。