Valheim雑記 ~ 霧の地アップデート時点のValheim

普段Valheimカテゴリでは既知の情報を基に攻略やテクニックに関することを記事にしていますが、霧の地アップデート後に新規ワールドでプレイしているのでまだ霧の地までたどり着けていません。

アップデート前にヤグルス討伐済みのワールドでチラ見した状況だけ少し書きたいと思います。

霧の地アップデートで追加された要素のうち、平地ボス討伐後のネタバレを含みます。

霧の地について

大雑把な位置としてはワールド全体のうち、平地の外側に分布しているバイオームになる。

霧の地アップデート前においては平地がエンドコンテンツであったが、霧の地実装により霧の地がエンドコンテンツとなった。

平地のフュ―リングが山の狼と戦って余裕で勝っていたのを考えると、平地の敵の攻撃力よりも霧の地の敵の攻撃力は更に高いと予想される。

私自身は霧の地の情報をほぼ入れていないので実際のゲームがどうなっているのかわからないが、公式トレーラー見る限り濃い霧に覆われているらしい。

濃い霧に覆われているとすれば外から中の様子を見ることが不可能になる。平地や沼のように海から陸地の状態を確かめてアタリの陸地だったら上陸ということが不可能になるということでもあるので、探索にかかる時間そのものが伸びることになると予想される。

霧の地の生成範囲と探し方

Valheimのワールド生成に関しては明確に傾向がある。霧の地アップデートの前と後ではこの傾向にはさほど違いがないと思われるので、霧の地アップデート前の分布を基に記載する。

前述したとおり、霧の地は平地生成範囲の外側に多く分布するバイオームである。

霧の地を探す場合、平地と沼が大量に生成されるゾーン(私は平地ゾーンと呼んでいる)を抜けた先を探すのが手っ取り早い。

北と南の極地はそれぞれ極北と灰の地というバイオームが固定生成される仕組みになっているため、広い範囲の霧の地を探したいなら東か西へ移動して探すのが良い。北と南に進んでも霧の地が生成されるゾーンは東や西に比べて狭いので、沼のようにダンジョンに当たりはずれがある場合徒労に終わる可能性がある。

 

霧の地に備えるために

装備

山から平地に攻略段階が移行した際、要求アーマー値が一気に跳ね上がったことを鑑みると、平地から霧の地へ移行する際には防具の要求アーマー値は90以上と見るのが良いと思う。

武器は平地で作れるものを最大限用意した方が良いと思われる。アトゲイルは盾が装備出来ないため好みが分かれるが、少なくとも黒金属の斧or黒金属の剣とヤマアラシは用意しておくべきであると思う。平地までがほぼメイス一強で弓引き撃ちが強いと言われまくっているので刺しは何か対策されているかもしれない。

料理

料理は集めやすい素材で作成するとしても、ロックスパイ・魚の包み焼き・血のプディングorパンの組み合わせを基準として考えたほうが良い。魚が無ければ狼串で代用することになるだろう。

補正値で考えた場合、HP補正合計140以上、スタミナ補正合計100以上を基本として臨むのが安全と言える。

 

霧の地アップデート後の各バイオーム難易度

最も影響を受けるのはおそらく平地と山

  • 草原:ほぼ影響はないと思われる
  • 黒い森:ほぼ影響なし。長老の位置が変なところにあると高難度化の恐れがあるが、これは以前からあった。
    • 商人の位置が平地ゾーンの外側だと霧の地に隣接する可能性があるため、商人探しにおいては危険度が上がった
  • 沼:やや影響を受ける。沼の敵がどうこうというよりは、鉄の生産量の問題。
    • 沼の生成割合が変化している場合、ハズレの沼が多いワールドだと鉄集めが重労働になる。
  • 山:最も影響を受け、高難易度化しやすい。
    • 山は内陸にしか存在しない特殊なバイオームであるため、周りが全部霧の地の陸地にモデルの召喚場所があると最悪詰みかねない。
    • 火耐性ワイン自体はモデルを倒す前から作成可能なので、その場合は銀製装備で平地を攻略してから霧の地を通過して山ボスに向かうという進行も一応可能。完全な詰みではないにしろ高難易度化の影響を受けやすい。
  • 平地:やや影響を受ける
    • ボスの場所が探しやすくなっているかどうかは不明だが、平地ゾーンが圧縮されているならボスは探しやすくなっている可能性がある
    • ボス探しのためにウロウロしていてうっかり霧の地に近づいて死亡というのは長老や大骨を探して平地に上陸して死亡というケースもあるのでここでは考慮しない。

霧の地アップデートでの追加要素・変更要素

平地ボス討伐済みのデータにおいて、霧の地で入手可能な素材以外での建築要素、商人のラインナップ、既存のシステムに変更が見られた。

建築・クラフト

  • 木の鉄の棒の建築パーツが追加
  • 平地ボスの討伐時に得られるアイテムで建築物が追加
    • 夜になるとウィスプが寄ってくる
    • ウィスプを捕まえることでクラフトで装備が作成可能
    • ウィスプの装備品を装備することで霧の地の霧に対抗できる(装備説明より)
    • ウィスプの装備品はアクセサリ枠なのでメギンギョルズと競合する。
  • 職人テーブルで「矢弾」が作成可能
    • 何に使うのか不明。おそらく霧の地で何かあるのだろう。

商人のラインナップ変更

卵が追加。ヤグルス討伐前のデータで確認したところ、卵は無かったのでヤグルス討伐済みのワールドで追加されるものと思われる。

説明を見る限りニワトリの卵であると思われる。繁殖方法やエサについては割愛する。

ユミルの肉と稲妻の石は進行段階に応じて追加される模様。

エイクスュル未討伐のワールドでは以下のラインナップになる。

  • ユール帽
  • ドヴェルガーのサークレット
  • メギンギョルズ
  • 釣り竿
  • 釣り餌

釣りの変更

  • 釣りにスキルレベルが導入
    • スキルレベルアップに応じてスタミナ消費量が緩和される
  • 釣った魚がそのままインベントリに入るように変更された
    • 料理には大鍋で生魚に解体する手順を踏む必要がある
  • 餌の自作レシピが追加
    • 釣った魚といくつかの素材の組み合わせで餌が作れる
    • これまでゴミとして捨てていたアイテムに利用価値が生まれることになったが、今まで捨てていた人は集めなおしになるのでちょっと不便かも?
  • 魚の種類により好みの餌が変化する
    • 商人から購入できる餌では大型の魚は食いつかない
    • 購入する餌で小型の魚を釣り、小型の魚を素材に餌を作って初めて大型の魚が釣れる
  • バイオームによって釣れる魚が異なる
    • 大型の魚を釣るためには餌を変えなければいけないため、煩雑化ともいえる
    • コンプリート要素としては大幅に進化した
    • 平地の料理で魚を要求する割に魚の入手手順が煩雑化しているので大丈夫かと思う