Valheim攻略~黒い森編

 

 

黒い森バイオームの攻略と解説。ネタバレを含みます。

 

はじめに

黒い森は草原で操作を学んだプレイヤーが踏み入れる本格的な冒険の地となる。

ここで戦闘技術、ヴァイキング生活、装備の整え方、様々なクラフトアイテムを体験していくことになる。

草原のボスの場所を示すヴィグヴィシル石板は初期スタート地点に置かれていたが、黒い森のボスからはこの石板を探すところからのスタートとなる。

しかし草原で戦うグレイリングの強さと、黒い森に登場する灰色ドワーフでは強さのレベルが違う。集団で襲ってくることが多いし石投げで遠距離からダメージを与えてくることもある。

慣れないうちはしっかりと準備を整えてもすぐさま拠点に逃げ帰ることもしばしばある。

じっくり攻略するのが近道。

 

目標

青銅ツールの作成

黒い森では金属鉱石が登場する。金属鉱石はテレポート不可属性を持ち、1個当たりの重量も重い。鉱石を掘り出しては拠点に運ぶのを何度も繰り返す必要がある。

  • 銅鉱石:銅鉱脈から採掘する。黒い森の地面に一部が露出する形で埋まっている。
  • スズ鉱石:スズ鉱脈から採掘する。黒い森の水辺に生成されている

掘り出した鉱石はそのままでは利用できない。延べ棒に精錬するための溶解炉が必要になる。

溶解炉の作成には「スルトリングの核」と呼ばれるアイテムが必要になるが、これは黒い森のダンジョン内にランダムな個数(0個の場合もある)置かれており、まずはこれを集める必要がある。

また、溶解炉を設置して鉱石を入れても燃料が無ければ溶解炉は稼働しない。
炭焼き釜を設置して木材から炭を作り、炭を燃料に溶解炉を稼働させてようやく金属の延べ棒が手に入る。

銅を入手すると鍛冶場の作業施設がアンロックされる。鍛冶場で銅2つとスズ1つを合成して合金である青銅の延べ棒が手に入る

これを利用して各種装備やツールを作成していく。

オススメの作成順
  1. 青銅の斧
  2. 耕運具
  3. 青銅のバックラー
  4. 青銅の釘100本

釘は船の材料になる以外に荷車(リヤカー)の材料になる。
荷車は大量の荷物を運ぶのに適しているが、凸凹の多い地面や切り株などの障害物に引っかかるので注意が必要

施設拡充

大鍋、鍛冶台はもちろんのこと、他にも様々なものが作成できる。
これにより冒険がぐっと楽になる。

  • 溶解炉:金属鉱石を延べ棒へ加工する精錬施設
  • 炭焼き釜:木材を炭へと加工する
  • 大鍋:料理や蜂蜜酒の主成分を作成する
  • 鍛冶台:金属を加工するクラフト台。鍛冶台で作成したアイテムは鍛冶台で修理する。
  • 醸造樽:蜂蜜酒の主成分を発酵させ、アイテムとして使用可能な蜂蜜酒に加工する
  • 各種家具:家の中の快適度を上昇させ、休息済みの効果時間を増やしてくれる
  • ポータル:2つ1組で使用するワープ施設。ポータルに名前を付け、同じ名前のもう1つのポータルを置くとペアになって同じ名前のポータル間をワープで移動できる。テレポート不可のアイテムを持っているとワープできない。
  • 畑:耕運具をクラフトすると地面を耕して畑にできる

ご飯の充実

大鍋を設置すると料理が作れるようになる。

これにより肉を焼いただけだったり生の果物を食べるだけの効果よりも高い食事効果を得られるようになる。

畑に野菜の種を植え、そこから得られる収穫物を使用することでさらに効果の高い食事を作成可能になる。

黒い森で畑に植えられる種を見つけたらどんどん植えて増やしていくと良い。

大鍋、鍛冶台Lv3、作業台Lv4を達成する

溶解炉と炭焼き釜が無いと始まらないが、各設備には金属の延べ棒が必要になる。

必要数は少なくないが、確実にやっておく。

鍛冶台を設置する分を含めると、

 銅:16
 スズ:10
 青銅:5

が必要(青銅の必要数には銅とスズの必要数は含めていないので注意)。

 

防具

防具は鹿のケープやトロル防具を品質2~3で問題ない
黒い森の先を考えるとアーマー30は欲しい
青銅防具は兜だけ品質3にしてトロル防具に必要な骨を節約してもいい

青銅の斧の品質について

武器を剣にする場合品質1でもいいが、剣以外にする場合品質3推奨。
→強めの斬り属性の攻撃手段確保のため

戦闘関連

強敵はドワーフブルート、ドワーフシャーマン、トロルの3種

  • ドワーフブルート:パリィして2回攻撃の繰り返し。3回攻撃すると反撃を食らう
  • シャーマン:毒攻撃は盾で防げない。自身含む周囲のHP回復行動があるので優先的に倒す
  • トロル:木の盾ではパリィが割られてダメージを受ける。青銅バックラー未強化でパリィ出来る。
    刺し弱点なのでナイフや槍があれば攻撃をローリングで回避して反撃を繰り返すのもいい。
    黒い森に来た時点では弓の引きうちが安定。火の矢があれば使うのがいい。
  • 幽霊:弱点なし。埋葬室にたまにいる。攻撃力30~35程度と結構高いので直接被弾に注意する
  • 骸骨:叩き弱点。星1はまだ何とかなるが、星2は木の盾では厳しい。扉越しに鹿砕きすると楽に狩れる。

黒い森ボス戦

青銅の武器と盾品質3、防具はトロルか青銅シリーズ品質3が理想
ボス倒すだけなら品質1でも行けるがその先がきつすぎるので品質3までやったほういい
ボスの行動パターンは3つ

  • 踏みつけ(近距離限定)
  • ツタ発射攻撃(遠距離限定)
  • root召喚(遠近どっちでもやる)
    rootは攻撃して倒すか召喚された後しばらくすると消えるが、近づくと攻撃してくるのでうかつに近寄らないようにする
  • 威嚇で吠える:ボーナスタイム。殴り放題だがスタミナ残量に注意。

ボスとの戦い方

近接でガチる。
盾はこのために鍛えているので、踏みつけをパリィしっかりしてダメージ減らしつつ踏みつけ後に反撃の繰り返し。
踏みつけはボスに密着していると背中を踏まれてガードできないので、足をあげるモーションが見えたら少し離れてガードやパリィに備える。
踏み付けをパリィして3回攻撃ボタンを押して攻撃を当てたら踏みつけ警戒のために様子を見てスタミナ回復といった流れが良い。

root召喚は慣れればどのrootを倒せば張り付き続行できるか大体わかるが、慣れないうちは召喚モーションが見えたらボスから距離をとって柱の陰に逃げる。
逃げた後スタミナの回復を待って、ボスが近づくまで弓で攻撃。

遠距離のツタ発射攻撃は、召喚場所に立っている石の柱を壁にすればノーリスクでやり過ごせる。
ずっとそこにいると大体root召喚してくるので、場所を移動するか再び近接に持ち込む。

矢は火の矢か火打石がいい。マルチなら全員が火の矢持ってると火の累積ダメージがスタックしていいダメージになってゴリゴリ削れる。
ただし弓は消費スタミナに対して与えられるダメージが低いので、弓オンリーでは日が暮れても倒せるかどうか微妙なラインになる。
夜の寒気デバフとMobの追加沸きで大体壊滅するので、近接のダメージをメインにするのが良い。

ボス戦備考

草原ボスはHP多くないので弓でやった方が早く終わる場合がほとんどだが、黒い森以降でボスに弓オンリーは時間かかりすぎる。

時間がかかるということは、夜になりスタミナ管理がきつくなったり星付きの雑魚に乱入されるなどのリスクを負うことにつながる。

弓スキル50くらいなら弓オンリーでも問題ないDPS出るが普通はそこまで上がらない。