私的攻略になります。
バージョン1.03準拠です。今後のアップデートによりバランスが大幅に変わる可能性があります。
ネタバレを含みます。
はじめに
B3からは敵の強さが一段階上がる。ゴブリンは雑魚だが雑魚とは思えないほどの構成で出現したりする。
異形タイプの敵やそれ以外の新しい敵も出始めるので戦いながら特性や弱点を探りつつ攻略していくのが良い。
使用編成
敵よりも先行して眠りや暗闇にしつつ、さらに僧侶の幻影呪文で被弾を下げるのが基本戦術。デボラはパッシブのおかげでSPが回復するので精密攻撃が撃ちまくれる。
- 前列:主人公、クラリーサ、ラナヴィーユ
- 後列:マリアンヌ、エカテリーナ、デボラ
主人公は放浪ラナヴィーユのガチャでたまったポイントでスキル「精密攻撃」を取得しました。前衛キャラかつ1回の攻撃で2ヒット以上する武器では精密攻撃の防御無視が強力に働き防御が高い相手に対して大きなダメージが期待できます。
エカテリーナは素早さへボーナスポイントを振っておいたので、かなり行動が早く動けて便利でした。敵が多い時にはマエルリクで列攻撃して数を減らすと安定して敵を狩れます。MP残量に注意する必要があるのでこのレベル段階では連発は難しい。
前列は全員に王国騎士の剣+4と盾を装備させて防御と攻撃のバランスを取りました。防御が低いとホブゴブリンすらきついので盾は重要だと思います。
クラリーサとラナヴィーユは騎士なので戦士に比べると火力は下がりますが高い生命力のおかげでSPがそこそこありスタンバッシュが実質的に戦士の強撃に近い性能なのでそこまで見劣りしません。むしろセルフヒーリングで自己回復できる分、戦士よりも使いやすいと感じました。
ストーリー攻略(はじまりの奈落)
逆転の右手を使うギミックが出てくる。骸を復活させたりオブジェクトに干渉したりといったものが多い。
出現する敵
冒険者たち:戦士、弓盗賊、僧侶、魔術師が多く出る
ゴブリン:いつもの雑魚
ホブゴブリン:HPが多く火力も高いが近接攻撃を防御すると態勢が崩れ反撃のチャンス
ゴブリンアーチャー:後列も狙えるのでHPに注意
ゴブリンクレリック:回復と幻影による回避アップを使う
ゴブリンメイジ:魔法による攻撃が中心
スライム:物理防御が高い
奈落蟲:麻痺噛みつきが脅威
ガスクラウド:麻痺ブレス、オド・マナ奪い、恐怖ブレスと攻撃が多彩
むさぼる大口:近距離も遠距離も使うので油断すると大ダメージを受ける
ボーパルバニー:即死攻撃を持つため優先的に処理すると安全
即死攻撃に関して
ボーパルバニーの特殊攻撃がクリティカルするとHP残量に関わらず即死する。仲間なら主人公が逆転の右手で蘇生できるが、主人公がこれで即死すると即戦闘敗北となってしまう(ダメージでHP0になったときと同じように再起するかどうかの選択肢になる)。
即死は仲間が喰らってもメンタル30低下は免れないため、今作では即死攻撃は非常にリスクが高い攻撃となっている。
ボーパルバニーは見かけたら最優先で倒したい。無理そうなら魔術師のカティノで眠らせるなど行動を阻害する手段が必要。
B3:崩落地帯
岩で閉じ込められるイベントがある。逆転の右手で道をふさぐオブジェクトに干渉可能になる。
B3のハーケンは逆転の右手による塞がって通路の開放が可能になった後に入口方面に戻れば見つかる。
B3初回攻略時はイベントで通行可能なルートが制限されるため強制的に毒の床を踏まされる。毒の床は1歩進むごとに毒付与の判定とメンタル1~3程度の減少がパーティ全体にかかる強烈なトラップ。僧侶が毒回復の呪文が使えない場合に備えて全員1個ずつ毒消しを持って行くといい。
B4への階段の手前に泉があり、キャンプが可能。ウィークリーミッションのキャンプはここで休んだ回数がカウントされる。キャンプをするとHPMPが最大まで回復するがメンタルは回復しない。
ゴブリンの巣
B3の南東に洞窟の入り口がある。ここはゴブリンの巣という別なミニダンジョンになっている。ただしここに出現する敵はLv25~Lv27と非常に強い。B3に初めてやってきたタイミングで挑んでも返り討ちにされるだろう。
B4:迷路
迷路状の通路が多く配置されている。
シリーズ古参プレイヤーおなじみの首刈りウサギことボーパルバニーが出現する。
初回攻略は壁を覗いて騎士団NPCを発見するイベントがあり、救出するための強制戦闘が発生するのでHP回復のタイミングに気を配る必要がある。この戦闘はいずれも異形「むさぼる大口」なので睡眠や暗闇が通れば安全に戦闘を進められる。
北西エリアは岩をどかすと別な岩で通路をふさがれるギミックがある。岩をどかすことで通路をふさいでいた異形の触手が消えるのでうまくどかして通路を進んでいく。
岩をどけた先に宝箱が配置されていることもあるので全てまわるのには時間がかかる。風属性が付与された剣「そよ風の剣」が固定で手に入る宝箱がある(初回のみ)。
南東エリアにB3へ戻る専用のエレベーターがあるNPCに話しかけると「B3に戻るだけの一方通行だがいいか」と聞かれる。B3のハーケンが解放済みなら比較的近い位置に出る。連戦でMPが切れてしまったなど緊急時に利用できる。
B5:異形の巣
B4よりも更に敵の物量が増える。前列にホブゴブリン、後列にゴブリンアーチャーやゴブリンメイジなどの混成が3体~5体出てくる場合があり、単体攻撃しかないパーティだと苦戦する。
B4から来てすぐ西へ向かうと広い部屋があるが、ここは3体の敵がポップしていて異形タイプの敵と高確率でエンカウントする。むさぼる大口や赤き紡ぐ女が出現する。
南西方向に向かうと岩を逆転の右手でどかしながら進むエリアに出る。ここは片方が毒床、もう片方が何もないといった2択の通路になっているのだが、岩をどかすと敵が襲ってきたりするので油断できない。
南西の大部屋ではボス戦がある。ここまで鍛えていないと非常に強いボスなので十分に準備をして挑むといい。
ボス戦の先にハーケンがあるが、ハーケンの周辺にはまだ部屋がある。ここでは固定エンカっぽいエント2体とのエンカウントがあるが、一度倒すと再出現はしない模様。
ボス戦:サソリ女
ボスは単体だが非常に攻撃力が高い。被ダメージはこの階層で出現するホブゴブリンの2倍はあると思っていい。行動パターンは多くないがひたすら火力が高く厳しい。
前列に置くキャラは青銅装備の防具を+4まで強化しておくと安定する。力溜めが見えたら必ず防御すること。防御しないと大ダメージでHP最大から即死する事故が多発する。
一撃のダメージが大きいので回復アイテムをもっていく場合は薬草よりも傷薬がメインになる。
- 前列のキャラクター1体に狙いを付けて力を溜め、次のターンに狙ったキャラと後ろのキャラに攻撃をしつつ恐怖を付与する
- 対象のキャラクターとその後ろのキャラクターにダメージを与えつつ配置を交換する
- 回転攻撃:前列のキャラクター全員にダメージ
- 前列のキャラクター全てに4ターン防御ダウンを付与する
ボス戦攻略
レベル12~13だと暗闇などの補助はかかりやすくなる。睡眠はほとんど入らない。オススメは前列の近接攻撃キャラクターに「精密攻撃」を習得させて攻撃する。また騎士であればシールドバッシュが使えるのでこれを軸に攻めていくのもいい。
編成内の前列と後列の位置を入れ替えてくる攻撃に対しては戦闘中も隊列の入れ替えが可能なのでそれで対応するといい。入れ替えたいキャラの行動順になったら移動先の位置へスライドさせると移動先のキャラと位置が入れ替えられる。ただし入れ替えを行うとそのキャラの行動はそれで終了してしまう。
Lv14~15程度まで上がれば防御する場面で防御せずに事故る以外ではほぼ負けないと思う。
オススメの武器や仲間
そよ風の剣は風属性を持つ。ボスは土属性であるため風属性の攻撃が良く通る。
メインで使用している魔術師が風属性でない場合、スキル継承で風属性魔法を習得させるのもオススメ。
冒険者のベンジャミンはパッシブで魔獣に対してのダメージ増加を持ち、更に魔獣からのダメージを減らすので育てていると活躍する。
クエスト消化
ここまで謎のシステムだった縁深き者に出会えるチャンスがある。
依頼に関しては途中達成ならすぐ完了できる反面、依頼完全達成時に得られる報酬に縁深き者があるとその時点では縁深き者が得られない。
- 冥鋼の納品
- 屠るエントの増殖:3か所の戦闘を全て救助者が生存状態で勝利すると完全達成
- 執念の殺戮ウサギ:4か所の戦闘に勝利すると完全達成
- 孫パーティの救出:1ターンで戦闘に勝利すると完全達成
執念の殺戮ウサギと孫パーティの救出は完全達成で縁深き者が得られる。
屠るエントの増殖と孫パーティの救出は戦闘に時間をかけすぎると救出対象が死んでしまい完全達成が不可能になる。
孫パーティの救出の完全達成を狙う方法
孫パーティの救出は1ターンで敵を全滅させないと完全達成にならない。場所はB4FからB5Fに入ってすぐ西の大部屋から南に向かう場所。B5Fのハーケンから来ると道中で何度も戦闘になるのでB4Fのハーケンから向かう方が道中の戦闘が少ない。
敵構成がガスクラウド3体とむさぼる大口3体。ガスクラウドはただの雑魚だがむさぼる大口は比較的HPが多くかなり効率的に戦わないと1ターン撃破は難しい。レベル15くらいで挑むと比較的楽に1ターンで突破できる。
アダムやエカテリーナなどが所持しているMP消費30の「〇〇の秘術」を持ったキャラが居ればこれを使用することで敵全体にダメージを与えられるので突破しやすくなる。
全体攻撃魔法を使えるキャラクターがいない場合は後列に列攻撃魔法を持つ魔術師3人を編成して列攻撃魔法を前列と後列に打ち込みガスクラウドを倒しつつ「むさぼる大口」に効率的にダメージを与えられると比較的楽に突破できる。単体攻撃のキャラクターは全力で攻撃スキルを打ち込んでむさぼる大口を倒せるようにする。
おわりに
B5でいきなり敵の強さが跳ね上がって戸惑うかもしれない。だがこの階層の雑魚エンカウントを余裕で捌けるようにならないとボス戦は非常に苦戦する。ボス戦までの最短経路でも3回程度はエンカウントする可能性があるので消耗しきった状態でボス戦にならないよう立ち回る必要がある。
B5のボスは総力戦になりがちだが倒したときにはB2よりも達成感が感じられるだろう。倒せるまでしっかりと鍛えて挑戦すればいつかは倒せる。